Civil 3D 操作体験会ご利用事例紹介(2022/7) y.wakui y.wakui refresh 最終更新 2022-12-20 edit 公開日 2022-07-12 schedule 0 min 2022年7月某日、新潟の測量設計業の企業様に 「Autodesk Civil 3D 操作体験会」 をご利用いただきました。 体験会後のアンケートでは「基本的な流れをつかむことができ、とても勉強になりました。」 とのお言葉を頂きました。 体験会のご利用、アンケートへのご協力ありがとうございました。 BIM/CIMソフトウェアの操作体験会については随時ご相談を承っております。BIM/CIMをこれから始める場合や、社内で展開するためのきっかけとしてご検討ください。 「セミナー・体験会」の詳細はこちら この記事に興味のある方におすすめのセミナー 「BIM/CIM」操作体験勉強会(設計編) 前後の記事 arrow_back_ios 次のページ CUG新潟分会 7月度開催でInfraWorksハンズオンを実施しました 前のページ chevron_right Civil 3Dで2Dの等高線データに高さ情報を設定する 人気記事最近の投稿 オートデスク製品サブスクリプションのご購入方法でお困りではないですか? 新機能&データ管理クラウド機能を徹底解説!「SOLIDWORKS2025新機能紹介セミナー」 を三条市・長岡市にて開催しました SOLIDWORKS 2025の新機能ならコレができます マルチカラー/マテリアル3Dプリンター Bambu Lab X1Eを「ぐんま Tech EXPO 2024」にてご紹介しました! 製品設計での解析活用を事例から学ぶ「SOLIDWORKS / 3DEXPERIENCE Works Simulationセミナー」 を開催しました 3DEXPERIENCE Works Simulation キャンペーンのお知らせ(2025/2/21迄) 産業用3Dプリンター FUNMAT や SOLIDWORKS を「燕三条ものづくりメッセ2024」にてご紹介しました! 工業用3Dプリンター Bambu Lab X1E や SOLIDWORKS を「北陸技術交流テクノフェア2024」にてご紹介しました CUG新潟分会9月度開催でBIM/CIM操作体験ハンズオンを実施しました オートデスク製品ご購入方法変更に関する重要なお知らせ