ポリメッシュをソリッドデータにしたい
他のCADで作成した構造物などの3DモデルをDWGファイルに出力し、Civil 3Dで活用しようとした場合、ソリッドデータではなくポリメッシュで読み込まれる場合があります。
ポリメッシュのままだと変更・修正や活用の使い勝手が悪いため、ソリッドデータにしたほうが便利です。
ここでは、ポリメッシュで読み込まれた3Dモデルをソリッド化する例をご紹介します。
注意点
手順2で「3D面」 から 「サーフェス」 を作成する際、[メッシュ変換] のスムーズ化・切り子面化、面合成の方法の選択によって、一部の面または全体の形状が変更される場合があります。
スムーズ化・切り子面化、面合成の方法の詳細については、メーカー下記ページをご覧ください。
手順3で[スカルプ]コマンドにて3Dソリッド変換する際、他CADで作成された3Dデータの構造や精度により3Dソリッド化できない場合があります。
サーフェスやメッシュを3Dソリッド化できない場合の情報については、メーカー下記ページをご覧ください。
ソリッド化の手順
1-「ポリメッシュ」を「3D面」に変換する
ワークスペース[3Dモデリング]に切り替え、モデルのポリメッシュをすべて選択し、[ホーム]タブ →[修正]→[分解]を実行します。
「ポリメッシュ」が「3D面」に変更されます。
2-「3D面」から「サーフェス」を作成する
「3D面」をすべて選択してから、[メッシュ]タブ→[メッシュ変換]からサーフェスに変換する際のスムーズ化・切り子面化、面合成の方法(今回は “切り子面、最適化なし”)を選択して、[サーフェスに変換]を実行します。
スムーズ化・切り子面化、面合成の方法の詳細については、メーカー下記ページをご覧ください。
「3D面」 のほかに 「サーフェス(平面)」が作成されます。
3-「サーフェス」から[スカルプ]コマンドでソリッド化
クイック選択などで 「サーフェス(平面)」 のみを選択し、[サーフェス]タブ → [編集]→[スカルプ]を実行します。
3Dソリッドデータに変換されました。